[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近好きなボカロPをちょっと紹介。
むちゃくちゃミーハーだけど許してください。
1,ハチさん
http://www.youtube.com/watch?v=kiSMmT8VQwo
なんかもう凄い気合を感じる。
大体9mmや時雨のようなノリのいい曲にマイナーなメロがのった感じなんだけど,とにかくむちゃくちゃ。いい意味で。なんかいきなり2ビートになったり祭囃子みたいになったりノイズ入ったり…情報過多すぎてナニガナニヤラ。逆にそこがワクワクさせられる。ぜひライブが見てみたい…。
2.wowakaさん
http://www.youtube.com/watch?v=L0gYBduknLI
ワールズエンド・ダンスホールで一気に惚れた。
いやーまさかボカロでポストパンクじみたロック聴けるとは。かなり生バンドっぽい。アルバムだともっと奇天烈な曲もあってあーこれはまだポップにしたほうなんだろうなと。
やっぱアニソン畑の人たちは基本メロをしっかりしなくちゃいけなくて,だけど洋楽みたいなベースとドラムがはっきりしたものを作りたい…という板ばさみの上にできたものが俺は好きなんだろうなと。なんとなくVola&theOrientalMachine思い出した。
3,arataさん
http://www.youtube.com/watch?v=fy-0ZggA_W0
まだこれしか聞いてないんだけど…これはいいアニソン。
とりあえずブラス(の打ち込みだろうけども)のリフが反則。明るい曲にマイナーなメロはずるいわ…。なんというかメロのよさがたまらないんだけど,こまかい曲構成とかしっかりとしたドラムとかブリッジではいるアイドルっぽい打楽器(カララッってなる奴名前知らないんだよな)がキュンとくる。地味子の切ない歌詞もあいまってヘビーローテーション止まりません。ぜひアルバムを出してほしいね…。出てたらごめんなさい。
まあものすごく有名で全然紹介するまでも無い気はしますが…。ボカロは正直まだまだ多様性があるとはいいがたいけど音楽好きなオタクにとってぜひ探っていきたい場所ではありますのでこれからもたまーにランキングチェックしていきたいです。
まず唯ちゃんは基本自分からは何も聞かないに違いない!
きっとローリングストーンズも知らない。ビートルズくらいは知ってるかもしれないがあずにゃんに「じゃあアルバムはどれが好きですか?」とか聞かれて困るんだ!でもそういう意味で偏見は無いから教えてもらった色んなアーティストを分け隔てなく聞いてそうなイメージ。
対してあずにゃんは博覧強記。
もうそれこそ洋邦問わず,60`s,70`s,80`s,90`sガレージサイケフォークポストロックヘビメタファンクハードロックなんでもござれ。もちろんジャズも聴く。
しかもちゃんと系統だてて聞く。唯ちゃんにPILとか渡して「唯先輩!これはセックスピストルズのジョン・ライドンがピストルズを解散したあとに結成したグループで,音楽としてはLAパンクのコピーだったピストルズに対しダブやクラウトロックの影響を感じさせる後のポストパンクと呼ばれるサウンドの礎となった…!!!」とか一人で熱く語ってあくびで返されて怒ったりするんだ!
あと家を見た限りヴァイナルで聞いてると思う。だからレコードで持ってきて「えー,なにこのおっきいの」「唯先輩LP知らないんですか!?じゃあプレーヤーも貸してあげます!」とか面倒くさいこというんだ間違いない!
次。澪。
邦楽でしょう。しかも表向きはピチカートファイブとかパーフリ,フィッシュマンズやスピッツみたいなかわいい系を聞いてるんだけど,実は裏でゆらゆら帝国とかジャックス,裸のラリーズみたいなアングラ系を隠れて聞いてるんだ!実は亀千代さん大好きなんだ!あの人も黒髪ロングでベースだし!(男だけど!)
んで律ちゃんに「なんだよこれ暗いなー!」とかバカにされて「い,いいだろ別に…」とか恥ずかしがるんだ!でもあずにゃんは知ってるから二人きりのときとかにそこらへんのマイナー音楽の話で盛り上がるんだ!
そういう意味で律ちゃんはわかりやすいな。ハードロックだろう。フーは当然としてツェッペリン,エアロスミス,レイジとかスリップノット。男臭いのばっか聞いて意外と理解者いなさそう。澪に「違う違う!もっとフリーみたいにきっついスラップ効かせてさぁ!」とかいって「えー…スラップはちょっと…」とか嫌な顔されてすねるんだ!
むぎちゃんは…クラシックといいたいところだとそれだと門外漢な上に面白くないので,ここはやっぱりニック・ドレイクやシド・バレットみたいなアシッドフォークとか,グリズリーベアーや初期アニコレみたいなサイケフォーク…あとはSSW系とかソウルとか,いわゆるアダルトな感じが好みっぽい。だからロックはあんまり詳しくなくて,律ちゃんにさっき挙げたみたいなハード系を教えてもらって家でどきどきしながら聞いてる!みたいな!
まあリアルの中高生バンドなんてラッドとバンプが八割でしょうけどね…わかってますわかってますよ!ラリーズ聞いてる女子高生なんて人間国宝ものだなんてわかってますよ!でもいーじゃん妄想なんだから!それにフー好きならこれくらい知っててもいいとおもうんだ!ていうかけいおんはもうちょっと音楽ネタやるべきだったと思うんだ!ビートルズカバーとかしたら絶対もっとウケたと思うんだ!そうだよ愛生Dr.Feelgood好きならそれのカバーすりゃよかったじゃん!超萌えるじゃん唯ちゃん声でパブロック!最近伝記映画でたしさぁ!頼むぜけいおん!映画でやってくれお願いします!
自分が今お勧めの漫画は?ときかれたら大体「バクマン」と答える。
間違いなく今ジャンプで一番面白いと思う(まあ本来はハンターハンターなんだけど休載だから…)。あんな熱い漫画他のどこにも知らない。
しかしバクマンは漫画家界隈で結構微妙な評価をされていて,いわく「こんなのリアルじゃない」「ジャンプに載るだけが漫画道じゃない」らしい。まあわからんでもない。まず2人とも才能ありすぎだし,ジャンプに固執しすぎな感が見受けられるのも確かだ。
しかしそれをもって批判とするのはどうなんだろうか?
そりゃ今の基本的な漫画家への道はエロ同人あがりだったりアシあがりだったりなのかもしれないが何もそれだけが漫画道ってわけじゃないだろう。むしろ漫画雑誌の頂点(売り上げ的に)であるジャンプで連載したい!と願い,それに向けて必死に努力し立ち向かっていく二人の姿は非オタク的な漫画少年として何もおかしいところは無いように思える。
別に売れたいなんて思わない,自分の漫画(笑)をちまちま描いていられればそれでいい。できればそれで食っていいきたいから場末の萌え漫画雑誌に投稿して一応それなりのプロになる…そういう思考が今の漫画家(志望含め)の多くであることはなんとなく想像つく。それが今の漫画家たちのリアルなんだろう。だけどそれが正しい,それこそ正当…というのもまた傲慢じゃないだろうか。
売れたい。人気を取りたい。自分の描いた漫画で世界を席巻したい。第二のドラゴンボールになりたい,ワンピースになりたい…そう願うことを「リアルじゃない」で一笑に付すことがいい風潮だとはどうしても思えない。確かに今とドラゴンボールが連載してた頃はぜんぜん違う。「もうガンダムやエヴァ,ドラゴンボールのようなヒットは望めない」という考えもとてもよくわかる。だけどだからといって売り上げをバカにし,個性だの「自分が描きたい漫画」をやたら重要視し,あるひとつのクラスタ(オタクだったりサブカルだったりまあそれこそジャンプクラスタだってあるだろう)に向けた漫画を描いてそこでウケて満足する…それでよしとすることで将来はあるのか?
赤松が「ワンピースが終わったら漫画業界は崩壊する」とかぬかしてるけどじゃあお前がワンピースに代わる漫画を描けよ!ネギまみたいなおもいっっっっっっっっっきりオタク向けの漫画描いといてなーにを偉そうに。世の中そんなんばっかしだから尾田さんがアホみたいに話伸ばし伸ばしにさせられて井上雄彦がサブカルに逃げて富樫が漫画家やめちまったんだろーが!!!!
赤松だけじゃない。バクマン批判してる人(まあ批判ってわかりやすい言葉でいえないけどね…これが漫画家のリアルだと思わないでほしいっていう言い方。でもそんなのバクマン読んでるほとんどのひとがわかってるよいわれなくても)は俺が知る限り大体オタク系で受けてる人だ。でも大場つぐみ含め他のジャンプ作家はそれを見てどう思うだろう。毎日毎日読者の意見に晒され,打ち切りの恐怖におびえながら,自分のやりたい事と読者の求めている事のバランスを考え,時には自分の哲学を折ってでも漫画を描き,そうやってなんとか今の地位まで上り詰めた人たちがそれを見たら…。
きっと大場つぐみははあれが現代のリアルじゃないなんてことは十二分に理解してるだろう。だから石沢みたいな奴がちゃんと描かれるんだ。わかっててあえて彼らのような人物を主人公にし,現代の同人ワナビに発破かけてるんじゃないだろうかと思う。
あれを見て,そして今のジャンプ漫画をきっちり読んでなお「あージャンプってやっぱりアンケートと編集の言いなりでウケる熱血バトル適当漫画しか描けないんだなー」なんて思う奴はよほど神経図太いんじゃないかと思う。まあ確かに今のジャンプが漫画界最高峰かといわれればそれは即答でNOだし,俺だってオタク向け漫画だーいすきだけど,そういう考えでしかものを見られないのも悲しいだろう。
まーたドミューンかと思われそうだが許してください。
まあ作品自体は聞いてないし正直どうでもいいのだが,チルウェイブとセカイ系に関する話が気になって載せてみた。あまりにもセカイ系についての論議が適当すぎるからだ。
未だにセカイ系→オタクという流れがまあ基本音楽誌なんだがよく見受けられるが,いったいいつの話だといいたい。いまやってるアニメでセカイ系なのはいったいどれくらいだ。オタク漫画でセカイ系な奴なんてどこにある?まだラノベ界隈じゃ地味に生き残ってそうだが少なくともオタク系の主流なんかじゃ全然ない。
だというのに未だに「セカイ系→オタク」なイメージでかかれたんじゃ描かれるほうもオタクにも失礼だろう。
というか基本的に非オタクからのオタク批判的な話でまともにオタクについて理解してそうなものをみたことがない。
オタク全員が眼鏡ピザデブで社交性の無いキモイ奴なんてロックファン全員革ジャンにサングラスくらいの偏見だぞ!俺はキモイけど!中原昌也の「嫌オタク流」はなんか「佳奈」を例に出してヒロインを勝手に病弱にして萌えるオタクの頭がおかしいみたいな話をしたらしいけどアホか!どんだけ古いんだよ!ていうか病弱の奴ら量産してるのはむしろリア充の方だろうが!もうオタクが五年前にはやめた話をまだやってんだぞあいつら!
セカイ系に関する定義も無茶苦茶で,「”キミとボク”の関係が何の脈絡もなく”世界対自分”の構図と重なっていく」とか描いてた。なんだそりゃ。エヴァとハルヒしかみてないだろ絶対。
とりあえずオタクバッシングするならそれなりにオタクについて知識持ってからやってほしい。今はオタクじゃなくてもアニメ見る時代(byバイト先のリア充)なんだからさ…。
追記:と思ったらうえのセカイ系の定義東浩紀がしたんだな。これだからアニメ評論家って生き物は…。
下でもちょっと書いたが感情移入という言葉がどーも好きになれない。
もちろん登場人物の行動に説得力,つまりなぜこういう行動をするかという理由付けみたいなのはあるべきだとは思うが,それはあくまで人間として大きな枠で見たときの行動律であり,それと登場人物の行動に共感(笑)できるかとはまたぜんぜん違う話だ。
というか感情移入という言葉が肯定の意味,つまり「この作品は感情移入できるからいい!」みたいな意味で使われているのを見たことがない。だいたい「こいつらに感情移入できない」という否定の意味で使われてると思う。
しかし感情移入できる登場人物って何だ?
自分に似てる,自分と同じような行動をする奴らってことか?だとしたら俺はむしろそんな奴絶対いやだ。自分が物語に入って行動していく姿を見たい奴ってそんな多いのか?個人的には信じられない。見ててイライラして終わるに決まってると思う。
もちろんこういう話が問われるのは往々にしてリアルな物語に多いわけだが,いくらリアルだからって別に俺の生きてきた世界と似た世界を書いてほしいわけじゃない。どんな話が自分の経験と似てるかなんて当然千差万別だし,独りよがりに自分の経験と照らし合わせてこれはリアルだ,これはリアルじゃないなんておこがましすぎる。リアルと感情移入は違う問題だ。ただ現実と物語の距離感をあらわしているだけだ。
結局感情移入って言葉にあるのは自分を登場人物に照らし合わせて快感を得ようとする心なんじゃないだろうか。
まあ単純にいえば自分と似た主人公がいい思いしてウヒョーという心だ。それは物語というより疑似体験に近い。もちろんそのためには少なくとも主人公は没個性的であるべきで(個性があったら自分と違う人間がその分多くなる),だから下みたいな主人公のアニメとかなんだか似たような主人公ばかりの携帯小説が出来上がる。
そんなん物語全部そうなんじゃないかと言われそうだがそんなことはない。全体の世界とそこにあるキャラの配置と展開されていくプロットの組み合わせの妙で楽しませるものだってあるし,むしろそういうのが本流だと思う。上記のような疑似体験物語じゃ没個性的な主人公がいい思いするようなテンプレを持ってくればそれで終わってしまう。あとはいい思いの仕方をちょっといじくってオリジナリティと称するだけだ。簡単な構図だがそれでいいのか?多様性もクソも無い。快楽のためのある種の装置だ。オナニーとなんら変わらない。
それよりもむしろ日常ではありえないような設定とキャラを現実の俺たちからみても全く違和感がないようなほどの説得力で描いていくのがファンタジーたる物語のすべきことじゃないのか。そこにあるのは感情移入などではなく,自分のそれとは全く違うリアルに基づいた,しかし自分のそれと同じくらい説得力のある物語だ。そしてそこに物語だからこそのダイナミックさをぶちこんだときの化学反応をカタルシスというんじゃないのか?
これは実は映画やアニメじゃなく音楽…というより邦楽の一部にもいえる。よく言われる共感商法だ。自分と似たような奴が自分と似たようた言葉を吐いてそれがちょっと前向きだったりセツナかったりして泣くという。もちろんその手法で描いた素晴らしい曲も存在するが,ステージの下の有象無象なんかシカトした無茶苦茶なことをやってそいつの凄さに憧れるようなアーティストがあまりにもいなさすぎる。自分と似たような(感じをかもし出してるだけ)やつらをわざわざ見に行って何が楽しいんだ。
かくいう俺もソラニンにはかなりイラついたがあれはほとんど携帯小説レベルのスイーツDQN向けテンプレがなぜかサブカル調で描かれるというどっちつかず感にイラッとしただけだ。かまってちゃんにはまりかけているがあれはもうああいうのが個人の感情移入じゃなくて世代の代弁者というレベルになってきてると思うからだ。アニメも漫画もそれこそ音楽も,どれだけ遠くの世界に,どれだけの説得力で飛ばしてくれるかというところがキモだと思う。だから俺はうじうじした主人公がじみーに話を展開していく物語も,主人公が感情移入しやすいってことだけを担保にして脳みそすっからかんのテンプレ展開を重ねていく物語も好きになれない。ぐうの音も出ないような説得力で,現実の嫌なことなんか全部吹き飛ぶくらいのところにぶっ飛ばしてほしい。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
好きなアニメ:
パトレイバー劇場版2.瀬戸の花嫁
好きな音楽のアーティスト:
モグワイ,スピッツ
好きな漫画:
宮本から君へ,ガンスリンガーガール
好きなラノベ:
イリヤの空,UFOの夏